POP UP SHOP IN SEOUL
韓国で初となるPOP UP SHOPの開催が決定!
さらに、TW×HYSTERIC GLAMOUR とTW ×NEEDLESのコラボレーションアイテムを先行発売いたします。
今回の特別な想いを、ディレクター亘つぐみ氏が語るインタビューも公開。
ここでしか聞けない貴重なコメントをぜひチェックしてください。
TW POP-UP in KOREA
PLACE : THE HYUNDAI SEOUL B2 PEER
TIME : MON-THU : 10:30 ~ 20:00
FRI-SUN : 10:30 ~ 20:30
DAY : 2025.03.27 - 2025.04.09
【韓国初開催!
POP UP SHOP & 限定コラボアイテム】
POP UP SHOP
in SEOUL
開催決定!
韓国で初となるPOP UP SHOPの開催が決定!
さらに、TW×HYSTERIC GLAMOUR と
TW ×NEEDLESのコラボレーションアイテムを
先行発売いたします。
今回の特別な想いを、
ディレクター亘つぐみ氏が語るインタビューも公開。
ここでしか聞けない貴重なコメントを
ぜひチェックしてください。
TW POP-UP in KOREA
PLACE : THE HYUNDAI SEOUL B2 PEER
TIME : MON-THU : 10:30 ~ 20:00
FRI-SUN : 10:30 ~ 20:30
DAY : 2025.03.27 - 2025.04.09
TW×HYSTERIC GLAMOUR
Q 初の韓国POP UPへの意気込みを教えてください。
TWのボディスーツは、アジアの⼥性のためにデザインされたものであり、⽇本国内にとどまらず、より広いアジア圏へと展開することを⽬指しています。
特に、韓国は個⼈的にも好きな国であり、アジア進出の最初の地として最適だと考えました。
アジアの⼥性を美しく⾒せるシルエットを追求し、その魅⼒を最⼤限に引き出すデザインに⾃信を持って仕上げています。
Q 今回のヒステリックグラマーとのコラボレーションはどのような経緯から⽣まれましたか?
今回のヒステリックグラマーとのコラボレーションは、初の韓国でのPOP UP開催に際し、韓国のファッション好きな⼈々に向けた特別なアイテムを作りたいという思いから⽣まれました。ヒステリックグラマーは、韓国アイドルたちも着⽤し、そのスタイルが韓国のトレンドとも調和しています。特に、80年代のファッションが再び注⽬を集める中、40年以上の歴史を持つこのブランドとのコラボレーションは、時代を超えて愛されるスタイルやファッションの楽しさを改めて伝えたいと想っています。
Q 亘さんが考えるヒステリックグラマーの魅⼒を教えてください。
1990年代後半、ヒステリックグラマーは⼤ブームを巻き起こし、その当時、私⾃⾝もヒステリックグラマーのタンクトップにヒップハングデニムを合わせるスタイルを実際に楽しんでいました。現在のファッショントレンドと当時のムーブメントが重なる中で、今回のコラボはまさに時代を超えた共鳴とも⾔えます。
また、ヒステリックグラマーのデザイナーである北村さんとは⻑年の友⼈でもあり、その縁が今回のコラボレーション実現へとつながり、⼤変嬉しく思います。
Q ヒステリックグラマーとTWを着る⼥性像で、似ている部分はどこですか?
ヒステリックグラマーを愛⽤する⼥性と、TWのファッションを楽しむ⼥性には、共通した美学があります。
それは、ファッションを⼼から楽しみながらも、⾃分のスタイルをしっかりと持ち、芯の強さを感じさせる⼥性像です。
⾃分⾃⾝を楽しみながら、⾃由にファッションを表現できる⼥性たちに、このコラボアイテムを届けたいと思っています。
Q 今回のヒステリックグラマーのグラフィックについてのエピソードを教えてください。
今回のコラボレーションラインナップでは、90年代のリバイバルを意識しました。
デビルのようなツノのグラフィックは、韓国のトレンドとも合致し、遊び⼼のあるデザインを取り⼊れました。
また、「パンダマニア」は、ヒステリックグラマーを頻繁に着ていた90年代の頃のアイコニックなモチーフをリバイバルさせました。
当時は、「パンダマニア」のタンクトップを短く切ってヒップハングデニムに思いっきりお腹をだしてノーブラでよくパーティーに遊びにいっていたことを思い出します。
Q 今回のコラボレーションでこだわったっポイントを教えてください。
今回のコレクションでは、ボディのカラーをシンプルに抑えつつ、プリントの⾊にこだわりを込めました。
コラボレーションならではのオリジナリティを加え、シンプルでありながらも個性が際⽴つカラーリングを⽬指しました。
TW ×NEEDLES
Q 前回のコラボレーションアイテムから変わった点を教えてください。
今回のコラボレーションでは、サイズ展開を⼤幅に広げ、XSからXLまでの5サイズ展開にしました。
前回は主にレディース向けの展開でしたが、メンズからの問い合わせが多くあったことにより、今回はユニセックス仕様にアップデート。
より多くの⼈に、サイズバランスを楽しみながら、スタイリッシュに着こなせるデザインを提案しています。
Q なぜ今回このカラーリングになったのか、前回からの変化を教えてください。
今回のカラーリングは「サンドベージュ×ブルーネイビー」「ブラック×ボルドー」とシックな仕上げにしました。
今の私の気分やスタイルのアップデートをカラー展開へと反映させました。ネイビーは洗練を、ボルドーはエレガンスを表現し、ジャージのカジュアルなイメージを超え、上品に着こなせる配⾊にこだわりました。
Q 2度⽬のコラボレーションとなりましたが、感想を教えてください。
前回のコレクションは発売と同時に完売するアイテムも多く、再販を望む声が絶えませんでした。
その反響を受け、今回のコラボレーションが再度実現。
「ジャージ=男の⼈が着るアイテム」というイメージを取り払い、⼥性にもジャージを⾃由に楽しんでほしいという想いを改めて強くしました。
Q つぐみさんが考えるニードルズの魅⼒を教えてください。
ニードルズは、オリジナルのテキスタイルや独⾃の柄・素材使いが特徴的なブランドであり、その洗練されたデザインは唯⼀無⼆の存在感を放っています。
とてもお洒落なアイテムが多く「⾃分だけの特別な⼀着」としての満⾜度が⾼いブランドです。
このコラボレーションを通じて、その魅⼒をより多くの⼈に伝えられたらと思っています。
ニードルズならではの洗練されたジャージファッションを、ぜひ⾃由な発想で楽しんでほしいと思います。